まずは、で・・・出たああ!!90年代といえばこれやろ!!セーラームーンやあああ!!
![]() | ![]() |
お小遣いの関係上、シールとかカードぐらいしか持てなかったあの頃が偲ばれますね・・・。下敷きとかノートとかもうちょっと色々グッズは持ってた気がするけど、今残ってるのはシールとカードのみ。。他のものはいったい何処に行っちゃったんだろうね。。(↓)は上記シールのアップ。

私は、ちびうさが全く好きじゃなくて、むしろ嫌いだったので、シールのイラストを見ながら苦々しく思ってた・・・のかなあ(覚えてない)。それにしても、今でも通じるくらい絵のクオリティが高いですよね。セーラー服可愛いし、つか戦士も超可愛いし。。
まーとりあえず、私はセーラーマーズこと、亜美ちゃんへの崇拝は人一倍でしたよ!ごらんなさい!亜美ちゃんのこの健康的な太もも(↓)と、妖艶なポーズを(キモい)!!

キラピカシールには、なんか夢があるよね。特にこのシールは、異常なまでにゴリゴリピカピカ。

アニメから切り抜いてきただけの絵が気になるが、(子供の)テンションは確実に上がるゴージャス仕様っすな。

お次はトレーディングカード。亜美ちゃんは凛々しい顔もSUTEKIです。

美奈子ちゃん、まこちゃん、レイちゃんも可愛いけど、原作漫画とのあまりの性格の乖離っぷりに戸惑った記憶が・・・。

アニメのレイちゃんとか、精神年齢がうさぎと同じレベルまで引き下げられたし、マコちゃんの先輩ネタって漫画では一回こっきりだったのに、アニメでは事あるごとに取り上げられてし・・・。でも段々とアニメのオリジナルっぷりが快感になってきて・・・最終的にはアニメ版セラムン中毒にもなりましたからね!!特にはるかさんと、みちるさんが出てきてから、あまりの萌えシェイキングっぷりに、私は徐々に正気を失っていき・・・。

これ(↓)は、カードをこすると、フローラルな香りがするというスペシャルなカードです。密封して保管していたせいか、今でも匂いは健在(?)でした!グッズまで耽美とはなんたることか!!はるか×みちるの百合っぷりは90年代の奇跡!

最近、先輩と改めてセーラームーンの漫画版を読み返してからずっと、あの頃は良かった感に打ちのめされていて精神がヤバいです。さらに漫画の影響で、仕事でイヤなことがことがあるたびに、セーラーサターンになりきって、二人で『すべてを終わらせましょう・・・』とか言いながら、巨大な鎌?を振り下ろす仕草をやりまくってるんですけど、経理部の人の目が痛いのでそろそろこれも何とかしたいです(爆。

セーラームーンの素晴らしいところは、夢・希望・恋・憧れと同時に“絶望”や“破滅”がすごいインパクトを持って存在していたことでした。必ず最後は天下無双の大団円を迎えるといえど、そこに向かうまでの過程で、完全な敗北や死を描いていたのが凄かったと思います。
一期ラストでセーラー戦士が一人ずつ死んで、強大な敵を滅ぼした後、記憶白紙で転生してくるとか・・・正直大☆興☆奮でしたよ。私。まどかとはなんか質が違うタイプの、言うなれば甘美な“絶望”があった気がするんですけどね〜。どうなんだろ。
今年、新たに何かの新展開があると聞いたんですけど、マジっすかね!?90年代をそろそろ忘れ去ろうとしているのに、また思い出してまうやん!!とりあえず楽しみです。。